初めましてこんにちは、金曜日のBグループ担当コーチの本多です。
突然ですがサッカーのコーチって皆さんはどんな印象をお持ちですか?
自分が子供のころのコーチは、サッカーがうまいだけではなく、いろんな大事な事を教えてくれた、尊敬できて信頼できる大人でした。
それは学校の先生とは違う関係で、大人になった今でもずっと関わっています。
自分がコーチをやるにあたっては、礼儀、挨拶の大切さ、集団での自分の行動や振る舞いの大切さ、向上心や負けん気の大事さ、要は人としてまず大事なことをサッカーを通じて伝えていきたいと思っています。
自分はサッカーをやってきて本当によかったと今でも本気で思っています。
勝ち負けの嬉しさと悔しさ、目標に対する取り組み方、同じ思いを共有できる仲間、それらを真剣に教えてくれた指導者等、まだまだありますが、それら全てサッカーを通じて学び、得た事です。 それは大きな財産です。
今スクールに来ている子供達、これからサッカーを始めようと思っている子供達に1人でも多くサッカーのそういった素晴らしさを知って、サッカーを好きになってほしいと思っています。
そして、それは自分だけでは難しいこともたくさんあるので、コーチ陣、親御様、一緒に協力をしていければ一番いいんではないかなと感じます。
このブログをご覧になった親御様、スクールの時にでも気軽に声かけてくださいね。
自分の知らない家庭での子供の姿、逆にスクールでの子供の姿、少しでも話ができれば嬉しいです。
長くなってしまいましたが、なかなか皆様とお話しできる機会も少ないので、この場所を借りて伝える事ができてよかったです。
初めてのブログなのでまずは、自分の考えを知ってほしいと思い書きました。
今後は子供たちの様子や取り組み等を書いていこうかなと思います。
たまに関係ないことが書いてあったらそこはご愛嬌で話しのネタととらえて下さいね笑
今後ともよろしくお願いいたします。
最新コメント